
2009年10月24日 ノンキャーウ
こんにちわ。 お元気ですか?
ウドムサイからノンキャーウへ向かいます。朝9時発のミニバスは、定員が集まらないと 予定
時刻に、発車しません。

白人旅行者は、おのおのラオス各地へ向かいます。
あっしのミニバスは、中国人グループがいたね。


車の中で痰はいている人間だれだー。そう、中国人しかおりませんよ。爆。

道は、いたって山を走る。峠ばかりだ。

大きな川 ウー川だ。橋が見える、そうこの村は、ノンキャーウだった。

こちらに泊まったが、夜中 隣りの宿泊団体客 タイ人グループの雄たけびで眠れない。

景色は、最高だった。なぜか夕食は、インド料理を食べた。ローカル食堂は、ここにはない。
ラオス人は、自炊するからだ。

翌日 日本人カップルと出会った。二人は、ラオスのいい話を聞いてきて、ここノンキャーウに来た。
時間がないことを残念がっていた。
働き盛りの若い人は、仕事していたらそうだよね。
あっしも見習いたい。だれか仕事くれ~。

日本人とノルウエー人夫婦のホテルもあったようだ。高そうなので、はいりずらかった。笑

夜は、何もないので、静かな時間を送りたい人向き。

自然だー。

自転車も借りられるので、サイクリングにいい。洞窟があるようです。
あっしは、河口でたくさん洞窟見たので、あきあきした。笑

本当に何もない これこそ真理。究極の旅だ。

バスチケット購入窓口。かわいい。
物ばかりの現代社会に 何か問いかけるように、今ラオス観光は、日本人にも人気が高い。

ムアンゴイへ行くボート。

すみません。けちなあっしだけど意外に、ボートの運賃とか覚えていないし、メモしていないんです。
確か、2万キープぐらいだったかな?

おばさん、体洗ってるね。
あそこもよく洗うんだよ。爆。

このあたりは、もう、天然のど田舎、
がんばれ、おせおせ!!

この店でよく コーヒーだけ飲みに行った。食事は?
お食事は、バスチケット売り場の横にある、そばやだ。うまいんだ~>もち米とそば。



泊まった宿。部屋は蚊帳で覆われている。夜は電気もある。
ベランダでハンモックでくつろげる。いい宿だった。

トイレ シャワーつきだ。4万キープこれだけは、よく覚えているし、メモしている。笑

近くのお寺。

ルアンパバーンまで、なんとこの車(ソンテウ)で行くそうです。すごいな~。

ここで、両替できた。なんともシンプルだ。
さーあ、次は、ムアンゴイへ行くよ。ボートでしかいけないところで、秘境だろうね。
スポンサーサイト
テーマ:写真日記 - ジャンル:日記
- 2010/01/21(木) 07:04:14|
- ノンキャーウ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0